入門・入会案内
少林寺拳法について

少林寺拳法は1947年、日本において宗道臣が創始した人づくりの「行」です。
自分の身体と心を養いながら、他人とともに援け合い、幸せに生きることを説く「教え」と、自身の成長を実感し、パートナーとともに上達を楽しむ「技法」、そして、その教えと技法を遊離させず、相乗的なスパイラルとして機能させる「教育システム」が一体となっています。
人間は生まれながらに、どのようにも成長してゆける可能性を秘めています。少林寺拳法は、その可能性を信じて自分を高め続けられる人、周囲の人々と協力して物心両面にわたって豊かな社会を築くために行動できる人を育てています。
少林寺拳法創始者 宗道臣
入会案内
自分を変えたいなら スタートは「今」!!

私は運動が苦手で、自分に自信がなく、内向的な性格でした。
「今の自分を少しでも変えたい」そう思い、少し勇気を出して入門しました。
そして…今
仲間との楽しい時間が過ぎていく中で、「自分にもできる」という喜びと同時に自信も少しずつ持てるようになりました。そんな自分に今はワクワクしています。
「自分は変えられる」ということ。それには「一歩踏み出さないと何も始まらない」ということを身にしみて感じています。
こんな声が多く聞かれます。スタートは皆さんこんな所から始まっているのです。新しい自分に出会うにはほんの少しの勇気を出すだけで動き始めます。
一緒に始めてみませんか?
練習場所

練習日
少年部の練習風景(クリックすると拡大できます)
練習時間
少林寺拳法の修練を行うには、一般財団法人 少林寺拳法連盟(本部)に入会して会員になる必要があります。
■手続き方法
- 道場にてお渡しする入会案内により直接本部に登録して下さい。
- 登録年会費の他に月会費が必要です。
- 入会者には科目表、副読本、会報(毎月)が配布されます。
- 道着(稽古着):直接業者から購入が原則ですがお取り扱いも致します。業者→(株)オザキ
- その他:当支部は少年団ですので一般の方の入会はできません。但し、親子で入会される場合は可能です。
入会をご希望の方は稽古日に会場までお越し下さい。
詳しく説明させていただきます。
入会後も永く続けていただけるよう、体験することも出来ますので気軽にお申し出下さい。
何度か体験し納得されてから決断されることをお薦めします。
手続きはココをクリック
入会方法説明書を表示 転籍・復帰説明書を表示 諸費納入手続きを表示
ご質問等がありましたら下記のフォームからご連絡ください。