筆文字快人
筆快人 Busei の筆文字展
書道を苦手とするBuseiが個性筆を習い、あろうことかこんなページを作って発表するようになりました。
筆が苦手な私がなぜこんなことを?
答えはカンタン。
楽しんでいるから。
師匠に言われました。
「上達のコツは下手なうちに誰かに見せること、誰かにあげること」
それを実行してるだけです。
私の作品だけで無く、私の施術院に来られる患者さんや少林寺拳法の道場に通う子供さんの保護者の方達の作品もお届けします。
また、これをごらんの皆さんの投稿も大歓迎です。
作品ができましたらメールに添付してお送り下さい。
楽しみにしてま~す。
Busei
作品の送り先 good_life@busei7.com

今日の一筆は
「行動だけが、現実を変える」
です。
想いは一人歩きをしない。
言葉や仕草、表情などを通じてこそ相手に伝わり、夢も小さな一歩から現実が動き出す。
今を変えたいならその想いを行動に移そう。
2013/12/13

今日の一筆は
「三流は感情で動く、二流は理屈で動く、一流は志で動く」
です。
一流になるために、自分には誰に対して何ができるかを問いかけ、今の自分にできることを見つけてまず一歩を踏み出したい。
その前に
一歩の尊さと一歩のチカラに気づくこと。
よっしゃー!
頑張ったろか!
まずは一歩。

今日の一筆は
「楽しんでいる人は、忙しいと言わない」
です。
ごもっとも(^∇^)
現象よりもココロでどう捉えているかが問題なんですね。
忙しさも楽しんじゃいましょうか(^∇^)

今日の一筆は
「積み重ねた努力が、一瞬を輝かせる」
です。
やりました、浅田真央ちゃん。
GPファイナルV2
少林寺拳法の大会でもそうですが、演武するのはホンの2分足らず。
その2分で評価される。
その2分のために何日間も練習を重ねます。
真央ちゃんの練習期間はその比ではなく、厳しく果てしない時間を費やす。表に出ない所でどれほど多くの努力を重ねてきたことか。
人の目に触れるのは僅か数分の演技のみ。
しかし、そこに全てが凝縮されていて美しく華麗な演技で観衆を魅了する。
私たちの生き方も同じなんだと気づかされます。
これまでどれ程自分を磨いてきたのかが出会いの瞬間に相手に伝わる。
これから出会うであろう誰かのために精進、精進(^∇^)