部長ブログ
-
2017.01.06
第303話 福は困っている誰かにあげて
二日、神社に初詣。普段いくことがないのに今年はなぜか行ってみた。それは懐かしの神社。48年前、福知山市に少林寺拳法を普及させたいと夢を抱いて来た時の想い出の場所。当時は学校などの公共施設は…
-
2016.06.18
第302話 少林寺拳法教室受講生の皆様へ
2016年度の少林寺拳法教室の受講生のみなさんに配布したものをアップします。「心得」6月2日から11月24日までの半年間、少林寺拳法教室が始まりました。少林寺拳法については見たり聞いたりした…
-
2015.06.29
第301話 輝け青春の日々 部活!
地域情報紙のラ・サンカ最新号(7月号 2015年6月23日発行)に掲載されたもう一人がこちら。少林寺拳法の京都府大会や全国大会、全国中学生大会などで活躍する片岡愛菜さん。一見おとなしそうだが…
-
2015.06.25
第300話 絵本タイムは幸せタイム
地域情報紙のラ・サンカ最新号(7月号 2015年6月23日発行)を見ていたら、その中に少林寺拳法福知山スポーツ少年団支部に関係する人が載ってるのを発見。その一人目が土井拳士のお母さん、珠美さん…
-
2015.06.21
第299話 卍マークの時代の熱気
先日、小森拳士から丹波新聞という新聞をいただいた。発行日を見ると昭和61年1月1日となっている。新聞には当時の柏原道院の拳士が気合一杯に稽古している姿があり熱気が感じられる。「どれが私だと思い…
-
2015.05.31
第298話 京都府大会を終えて 保護者の感想⑤
大会に出場された子供達、応援に駆けつけたお父さん、お母さんお疲れ様でした!大会に出場するたびに、成長を感じられるので親として喜ばしいです。⇒大会に出場する度に成長する。そう、大会に出る狙いはそ…
-
2015.05.30
第297話 京都府大会を終えて 保護者の感想④
昨日は、京田辺市に住んでいる優羽の兄の家族も見に来てくれ家族総出で応援しました(^^;)今回の大会への参加で優羽の頑張りようは家庭内でもすごく大きな一歩でした。上下の学年の違うお友達と一緒に…
-
2015.05.28
第296話 京都府大会を終えて 保護者の感想③
大会が無事に終わりほっとしています。リクトは最後の練習までみんなと合わせることができず家で、車で、最後まで合わせられるように練習しました。当日何とか合わせることができてほっとしました。上を見…